この度、トグルホールディングス株式会社様のリーダー育成研修を担当させていただきました。
目次
弊社にご依頼をいただく前、組織マネジメントにおいて感じていた課題は何ですか?
会社が大切にしている価値観が抽象的にはあったものの、言語化されておらず共通言語もありませんでした。座学や理屈だけでは社員が深く理解できず、現場での実践や行動に結びつかない状況で、、、マネジメント層が価値観浸透のために多くの時間や労力を割いていた。人数を増やしていく一歩前のタイミングで、確かな価値観をインプットする機会を探していたタイミングでした。会社の価値観を全社的に共通理解・共感できていなかったため、価値観の伝達においてハレーションが起きる懸念というのもありました。

実際に研修を実施してみて、どのように感じられましたか?
「なぜトグルにおいてサクセスという価値観がそこまで重要なのか」を座学的な理屈ではなく、“体感”を通して深く理解することができた。このため、新加入メンバーが早い段階で価値観を肌で感じる機会をもつことが重要と考えています。
導入後の効果
価値観浸透に関するマネジメント工数の削減に成功!「サクセスを最重要視する」という価値観が全社員レベルで共有・共感され、組織全体に一体感が生まれました。
価値観が全社員レベルで共有・共感されているからこそ、「サクセス(達成)を最重要視する」というメッセージがハレーションなく受け入れられ、組織全体が揃った方向性を持てると実感しました。

どのような会社様、どういう人に弊社の研修を勧めたいですか?
我が社のように高い目標を達成し、社会に貢献しようとしているすべてのチーム、グループにクレヨンズの研修をお勧めします。

- 代表取締役社長
-
2008年より飲食ビジネスを展開する株式会社インクレアスの新規事業の立ち上げに従事し、 採用から育成、店舗運営、マネジメント業務などを経験。3社の統括マネージャーを務めた。 2011年、人材育成事業を展開するGRACEを設立。
1000名以上のコーチング指導に携わった後、 2019年にリーダーシップ体得と組織開発専門の株式会社MARVELLOUS LABO へ入社。 法人事業を立ち上げ、組織開発コンサルタントを経て事業部長に就任。 MARVELLOUS LABO社から独自の超体感研修事業を引き継ぎ、企業だけでなく青少年向けの教育事業を手掛ける株式会社CRAYONZの代表取締役社長に就任。
最新の投稿
お役立ち情報2025年9月1日若手社員育成に悩む中小企業の実態とは?
お役立ち情報2025年8月28日自ら考え行動する人材を育てるマネジメントスキル研修のおすすめポイント
お客様事例2025年8月27日M&A後、同じ方向をみて協働しあえる組織づくりで過去最高売上を更新!
お客様事例2025年8月27日不良0を達成!社内の雰囲気が変わり、生産性・品質共に向上!
コメント