チームビルディング研修を通して、お互いに対する信頼感が築き上げられ、同期同士の絆を深めることができました!

お客様事例

この度、株式会社ホンダトレーディング 様の新卒研修を担当させていただきました。

弊社の研修を選んでいただいた決め手は何でしょうか?

新入社員を対象としたチームビルディング研修を検討しており、色々と業者を拝見している中、
貴社の研修コンテンツ(ゲーミフィケーション、アクティブラーニング等)が他社とは違いそうだなと目を引き、色々やり取りをさせていただく中で最終的に依頼させて頂きました。また、自社施設を持っていることも興味を引きました。

実際に研修を受けてみて、どのように感じましたか?

結論からいうと明らかな違いがありました。
今年はコロナ禍で対面で会う機会が無く(特に4/1は初対面で明らかな壁を感じました)、同期仲を深める機会が限られていましたが、今回のチームビルディング研修や恊働ワークを通して、お互いに対する信頼感が築き上げられ、絆を深めることができたと感じました。

ご依頼前に抱えていた課題感は解決されましたか?

解決されました。これから4人の同期として、お互いを支えあえながら研修や配属に迎えることができると感じました。(担当者との距離も、ワークに混ぜて頂いたことで壁もなくなったと感じています。ご配慮いただきありがとうございました)

当社の研修をお勧めするとしたら、どのような企業様、対象者の方にお勧めできますか?

今回、新入社員を対象とした研修のみ拝見したのですが、総合職を採用している企業には幅広くお勧めできると感じました。(特にコロナ下で世の中がオンライン化しているため、あえて対面の機会を準備することの重要さを感じました

投稿者プロフィール
日髙 心陽
日髙 心陽代表取締役社長
2008年より飲食ビジネスを展開する株式会社インクレアスの新規事業の立ち上げに従事し、 採用から育成、店舗運営、マネジメント業務などを経験。3社の統括マネージャーを務めた。 2011年、人材育成事業を展開するGRACEを設立。

1000名以上のコーチング指導に携わった後、 2019年にリーダーシップ体得と組織開発専門の株式会社MARVELLOUS LABO へ入社。 法人事業を立ち上げ、組織開発コンサルタントを経て事業部長に就任。 MARVELLOUS LABO社から独自の超体感研修事業を引き継ぎ、企業だけでなく青少年向けの教育事業を手掛ける株式会社CRAYONZの代表取締役社長に就任。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
資料請求

まずは資料をお受け取りください。

お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。

CLOSE
資料請求

まずは資料をお受け取りください。

お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。