議長同士の横のつながりや絆が強くなり、リーダーの人間力育成にも繋がりました!

お客様事例

この度、日産自動車労働組合様FWトップリーダー育成研修を担当させていただきました。

弊社にご依頼をいただいた、決め手は何でしたか?

リーダーシップ力の養成を目的とした体験型研修を探しており、CRAYONZの研修内容が弊組の考えていた内容とマッチしていたためです。
また、既製品のような研修とは違い進捗状況によって研修内容や難易度が変更することができるとのことで、より研修の効果が発揮できると思いました。

実際にリーダー研修を実施してみて、どのように感じられましたか?

研修前と比べ、議長同士の横のつながりや絆がとても強くなりました。
現在、議長達とプロジェクトを進めておりますが、以前よりも活発に論議をしていると感じます。
職場・組合のリーダーとしての必要な素質や心構えを学ぶことができ、人間力育成にも繋がったと感じております。

ご依頼前に抱えていた課題感は解決されましたか?

元々、「横の繋がり」と「リーダーシップ力」に課題を感じておりました。

横の繋がりについて、議長同士の横の繋がり、信頼関係が大変強くなったので解決できたと感じています。

リーダーシップ力について、個人差はありますが、リーダーとしてのあるべき姿を研修で学んだことによりリーダーシップを発揮し、みんなの意見をまとめ建設的な論議ができており、根本的な解決に近づいていると思います。
 

どのような会社様、どういう人に弊社の研修を勧めたいですか?

職場の活性化や人材育成に重きをおいている組合も多いので、労働組合の新任役員に適しているのではないかと思います。

投稿者プロフィール
日髙 心陽
日髙 心陽代表取締役社長
2008年より飲食ビジネスを展開する株式会社インクレアスの新規事業の立ち上げに従事し、 採用から育成、店舗運営、マネジメント業務などを経験。3社の統括マネージャーを務めた。 2011年、人材育成事業を展開するGRACEを設立。

1000名以上のコーチング指導に携わった後、 2019年にリーダーシップ体得と組織開発専門の株式会社MARVELLOUS LABO へ入社。 法人事業を立ち上げ、組織開発コンサルタントを経て事業部長に就任。 MARVELLOUS LABO社から独自の超体感研修事業を引き継ぎ、企業だけでなく青少年向けの教育事業を手掛ける株式会社CRAYONZの代表取締役社長に就任。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP
資料請求

まずは資料をお受け取りください。

お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。

CLOSE
資料請求

まずは資料をお受け取りください。

お問い合わせ

いつでもお気軽にお問い合わせください。